行政書士の高比良正明さんが、2022年11月15日にセブンイレブンの店内で飲食をしたことで炎上騒動となっています。
高比良正明さんがセブンイレブンでした飲食で炎上した理由についてお伝えします。
また、高比良正明さんのセブンイレブンで飲食をしたことに対する取材回答についてもまとめています。
高比良正明がセブンイレブンで炎上した3つの理由!
もうすぐ楽しみが始まる予感、
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) November 17, 2022
それまで勉強頑張ろう😮💨
計算難しい✍️#セブンイレブン… pic.twitter.com/eFTmV9hl5u
2022年11月15日、行政書士の高比良正明さんが訪れたセブンイレブンでコーヒーの抽出を待つ間、購入したおにぎりをその場で一口二口食べ、店員さんに注意されたました。
この出来事を高比良正明さん自身がブログなどで不満を訴えたことで、ネットで話題となっています。
炎上した理由についてまとめています。
高比良正明がセブンイレブンで炎上した3つの理由!①イートインコーナーを設けていない
高比良正明さんが炎上した理由の1つ目は、
①イートインコーナーを設けていないから。
高比良正明さんの訪れた大阪府岸和田市内のセブンイレブンでは、イートインコーナーのスペースはあるものの、コロナで封鎖しており、来店時は使用禁止となっていました。
つまり、飲食は禁止されていたということになりますよね。
イートインコーナーを設けていない場所で飲食をしたこと問題点とし、指摘している方がいました。
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は(J-CASTニュース)
— 山田松茸 (@ME41HxkIQ6HKPPD) November 18, 2022
恥ずかしい限りです。イートインが閉鎖されてたら、店内で食べたらダメでしょう。行政書士かどうかではなく、マナーの問題、行政書士資格者として恥ずかしい。
高比良正明がセブンイレブンで炎上した3つの理由!②コロナだから
高比良正明さんが炎上した理由の2つ目は、
コロナだから。
高比良正明さんの訪れたセブンイレブンは、イートインコーナーを使用禁止としていました。
つまりコロナ対策のために店内の飲食を禁止していたことがわかります。
高比良正明さんの訪れたセブンイレブンからも、店内飲食を禁止している理由の一つに「コロナ禍で若い子がたまらないようにするため」と話しています。
店内飲食を禁止している理由については、こう話した。
「買ったものか分からないですし、店内が汚れてしまう恐れがあります。
イートインコーナーを設けていないのは、10%の関連もありますし、コロナ禍の中で若い子がたまらないようにするためです。
そもそも、イートインをやっていませんので、飲食店としての営業許可が出ていない状態ですね」
引用元:Yahoo!ニュース
店内飲食注意のセブンさん、祭の時はお店閉めてるのよ…そんなもんも知らんのか。。。
— ✨きらりぼんぬ🎀 (@kirasugareborn) November 19, 2022
コロナになってから色々気を遣ってるお店なんだよ。
下品だなぁ。
[quads id=1]
高比良正明がセブンイレブンで炎上した3つの理由!③消費税率が違う
高比良正明さんが炎上した理由の3つ目は、
消費税率が違うから。
店内での飲食と、持ち帰る場合とでは、軽減税率が適用されるため消費税率が違ってきます。
イートインコーナーが利用不可となっていることから、高比良正明さんは軽減税率を適用して購入していることから店内で飲食することは問題です。
セブン店内でおにぎりを食べて注意されて『些細なことで目くじらを立てるな』と行政書士怒りの投稿…彼は議員を目指してるそうですが、些細なルールも守れない人は議員になれる器じゃないと思います。そもそも消費税が『イートイン=10%・持ち帰り=8%』と区別されてるので不当な店内飲食は脱税かと
— Childish Teacher (@TeacherChildish) November 18, 2022
高比良正明がセブンイレブンで炎上で言い訳がひどい!
高比良正明さんのご尊顔 pic.twitter.com/iJQg3FqYvy
— アシスト🇺🇦(he/him) (@byassist) November 18, 2022
高比良正明さんは、セブンイレブンでの騒動に関して取材でコメントしています。
「食べたといえば食べましたが、そのときは1口、2口ほおばっただけです。
たかだか数分間のささいなことに対して、なぜ目くじらを立てるのですか。
息苦しいだけですよ。
店内飲食禁止と見えるところに貼ってありませんでしたし、腰を落ち着かせて食べている状態ではありませんでした。
客の邪魔になるなら注意されても仕方ありませんが、店内に2人しかいませんでしたね。
黙食していましたし、どんな感染リスクがあるというのですか。
ルールを作ったというなら、理由の説明ができないといけません」
引用元:Yahoo!ニュース
また消費税率については、請求されていないので仕払っていないそうです。
高比良正明さんは、消費税率についても
「どこまでなら食べる行為になるのか、半分以上食べるといけないのか、税法上どこに書いてあるというのですか。1口、2口食べただけですので、程度の問題もあると思いますよ」
とのコメントをしています。
高比良正明がセブンイレブンで炎上!ネットの声は?
これ何が怖いって本人は自分の主張が正しくて世間に理解され味方してもらえると思って発信してるところ。
— りりあ (@fum0904) November 19, 2022
マナー違反だよコロナ関係ないし貼り紙なくて当たり前。
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は https://t.co/xY1pzvZebE
飯食った手でコーヒーマシーンべたべた触られたら次使うのは嫌だわ。
— にばんめ (@omoide_diary) November 19, 2022
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/H9gCCjdmrr
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」
— 飛鳥 (@asuka03210) November 18, 2022
↑
「早朝で店には自分と店員しかいないから」
いつからこんな低レベルなモラルがない未成長な大人が増えたんだろう。
議論の余地はない。この行政書士はたんなるわがまま馬鹿。
https://t.co/6d5NM29Pnf
「どこまでなら食べる行為になるのか、半分以上食べるといけないのか、~1口、2口食べただけですので、程度の問題もあると思いますよ」
— DenDen42(デンデン) (@DenDen42) November 18, 2022
行政書士の発言?1口でもダメです!
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」https://t.co/AgvpsopVfd
行儀悪い、マナー悪い。
— Tsubochika7 (@tsubochika_7) November 18, 2022
安全管理義務のある店のルールの背景を理解しようとしない。
こんな人は議員には向いていない。
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された…行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は(J-CASTニュース https://t.co/DOu9hEZm0V
高比良正明がセブンイレブンで炎上した3つの理由!言い訳がひどい!~まとめ~
行政書士の高比良正明さんがセブンイレブンで炎上した理由についてお伝えしました。
高比良正明さんの言い分に、驚く方も多くいるようでしたね。
誰もが安心して買い物ができる場所として、ルールを守って利用していきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。